講演対象
◆小・中学校・高校・大学の当事者、成人当事
者の方々向け講演
◆小・中学校・高校・大学教員の方々向け、保
護者の方々向け講演
◆就労支援・公的機関の職員の方々向け講演
◆一般の方々向け理解啓発講座
◆企業の管理職、担当者研修
〇講演内容
◆一般の方々に「発達障がいと就労」を分かりやすく解説し、多様性の時代の働きやすい職場を考えてもらいます。
◆保護者の方々には将来の就労を目指して、家庭でできる準備をお伝えします。
◆支援者や教員の方向けには、具体的な「就労支援のポイント」を事例を通してご紹介します。
各自治体や公的機関主催のセミナーや親の会主催の講習会など、日本全国で講演を行っています。
〇直近の講師実績
<主催団体名> <講演タイトル>
一般社団法人日本雇用環境整備機構 雇用環境整備士講習会(東京、大阪、福岡)
厚労省 発達障害者就労支援者育成事業 発達障害者への効果的な支援
株式会社ティービーエスオペレーション 第3回学習会 発達障害者のための就活セミナー
一般社団法人発達心理ライフケア協会 発達障害の特性と理解(青年期・成人期)
株式会社労働開発研究会 精神障害者・発達障害者の特性と雇用管理
烏山東風の会 就労支援の現場から
千葉県発達障害者支援センター 発達障害者の就労支援を支えていくために
特定非営利法人日本炎症性腸疾患協会 炎症性腸疾患と就労
小山市立中央図書館 発達障害のある人の就労と雇用
一般社団法人CAN net 障害のある人の就労支援
ケンパ井の頭 発達障害への理解と対応
その他多数