発達障がいの人の活躍する未来へ
キャリア・アドバイザーの就活ノート × 転職ノート
  • ホーム
  • 活動内容
  • About Us
  • お問い合わせ
2020/12/17

新刊のお知らせ 『発達障害で問題児でも働けるのは理由がある!』(講談社刊)の解説を担当しました

2020年12月17日発売 かなしろにゃんこ。 (著), 石井 京子 (監修) 『発達障害で問題児 でも働けるのは理由がある! 』(講談社刊)
発達障害で問題児 でも働けるのは理由がある!

漫画家・かなしろにゃんこ。さんは成績は落ちこぼれ寸前、様々な課題を抱える息子さんを22年間の子育ての末、就職させることに成功しました。ADHDと広汎性発達障害のある息子さんは小学校の授業に馴染めず、成長の過程でも人間関係、反抗期、アルバイト、就活など数々のハードルを乗り越えてきました。親子の笑って泣いての22年間のストーリーはシリーズで発売されていますが、発達障害の当事者である息子さんは当時どのように感じていたのか、周囲はどのように対応すればよいのかを知ることができます。

 

課題だらけの息子さんがなぜ念願の仕事に就くことができたのか?働けるのはいくつもの理由がありました。小さい頃から大勢の人と接する機会を持ち、アルバイト先でさまざまな経験を積み、いくつもの成功のポイントを押さえてきたうえでの就職決定でした。単位不足で卒業できるかどうか、面接で準備不足を露呈するなど、山あり谷ありの就職までのストーリーの解説を担当させていただきました。その解説では“就職までに経験しておくとよいこと”を、小学生の頃から、大学生の就職活動にいたるまで、具体的にご紹介しています。この本が多くの方々のご参考になれば幸いです。

 

『発達障害で問題児 でも働けるのは理由がある! 』(講談社刊)

かなしろにゃんこ。 (著), 石井 京子 (監修) 

2020年12月17日発売

tagPlaceholderカテゴリ:

トピックス!


新刊のお知らせ『発達障害で問題児でも働けるのは理由がある!』(講談社刊)の解説を担当しました。

令和元年夏季 雇用環境整備士資格講習会のご案内

労務事情に記事が掲載されました。

雇用環境整備士講習のご案内:平成30年度第2回の資格講習会を開催します。

新刊『働く発達障害のある人のキャリアアップに必要な50のこと』弘文堂より11月19日刊行予定!

ビジネスガイド2018年11月号に記事が掲載されました

ビジネスガイド2018年6月号に記事が掲載されました

「労政時報」実務解説掲載

発達障害学生就労支援研究会での講師登壇のお知らせ

雇用環境整備士講習のご案内

雑誌取材・講師登壇のご報告

6月20日発売の新刊目次を掲載しています

【7/29・愛知】セミナー「おとなの発達障がい ~ 理解と支援の第一歩~」のご案内

当キャリア・アドバイザーが講師を務めるセミナースケジュールのお知らせ

発達障害のある人のキャリアアップ創出プロジェクト0期生募集!

概要 | プライバシーポリシー | サイトマップ
Copyright © 2016 発達障がいをある人のためのキャリア・アドバイザー
ログアウト | 編集
  • ホーム
    • お知らせ
  • 活動内容
    • 人材サービスって?
    • ◎大学生相談申込
    • ◎個別カウンセリング申込
    • ◎キャリア相談申込
    • ◎講演依頼申込
  • About Us
    • 著書紹介
  • お問い合わせ
  • トップへ戻る