発達障がいの人の活躍する未来へ
キャリア・アドバイザーの就活ノート × 転職ノート
  • ホーム
  • 活動内容
  • About Us
  • お問い合わせ

About Us

ビジョン:目指している社会

障がいのある人が安心して、

モチベーションを持って、

働ける社会

ミッション:私たちの使命

障がいのある人の気持ちを受け止め、

必要な情報を提供し、

自己決定を尊重します。



キャリア・アドバイザーの想い

 

障がいのある方の就労支援に携わり約14年になります。

身体障がいをはじめとするさまざまな障がいのある方の就職を数多く支援するなかで、「見えない障がい」と多く関わってきました。

ひとつは難病で、もうひとつは発達障がいです。

どちらも病気や障がいがあっても、すべての人が障害者手帳の対象となるわけではありません。

 

何となく耳にすることはあっても、専門的な知識を持たない一般の方々にとって理解が難しい難病や発達障がい。

 

いろいろな相談窓口はあるのですが、手帳の有無などでその窓口が異なるのもどうなのだろう?

だから、ワンストップですべての方にお応えしたいと思いました。

それは、もう9年以上前のことです。

 

 

企業に所属すると、自分の想いだけで行動が許されないことがあります。

それでも、キャリア相談を望む方にはすべて対応してきました。

そして、自分の想い通りに対応できる環境を求めて活動してきました。

その結果、難病の方や発達障がいのある方のご相談を多く受けることができ、実際に就職につなげた実績もうまれました。

 

これからも、私たちは長く活動するなかで、さまざまな団体や法人に所属していきますが、これまで通りの活動を続けていきたいと考えました。

 

キャリア相談をお受けするだけでなく、就業継続やキャリアアップに関する情報なども発信していきたいと考えています。

 

そんな思いから、キャリア相談を直接お受けする窓口として、このサイトを開設しました。

 

「あなたのキャリアに関する悩みを障がい者雇用のエキスパートに相談してみませんか?」

 

<キャリア・アドバイザーの著書紹介ページ>


発達障がいがある方のためのキャリア・アドバイザー

略歴:

14年以上にわたり、数多くの企業へ障がい者雇用に関するコンサルティングサービスを提供するほか、難病や障がいのある方々の就労支援に携わる。現在、企業の人事担当者向けセミナーや当事者向けセミナーの講師として活躍するほか、障がい者雇用に関する原稿執筆も多数。

<発達障がいとキャリアを考えるキャリア・アドバイザーのブログ>

 

キャリア・アドバイザー紹介

  • 著書紹介

トピックス!


新刊のお知らせ『発達障害で問題児でも働けるのは理由がある!』(講談社刊)の解説を担当しました。

令和元年夏季 雇用環境整備士資格講習会のご案内

労務事情に記事が掲載されました。

雇用環境整備士講習のご案内:平成30年度第2回の資格講習会を開催します。

新刊『働く発達障害のある人のキャリアアップに必要な50のこと』弘文堂より11月19日刊行予定!

ビジネスガイド2018年11月号に記事が掲載されました

ビジネスガイド2018年6月号に記事が掲載されました

「労政時報」実務解説掲載

発達障害学生就労支援研究会での講師登壇のお知らせ

雇用環境整備士講習のご案内

雑誌取材・講師登壇のご報告

6月20日発売の新刊目次を掲載しています

【7/29・愛知】セミナー「おとなの発達障がい ~ 理解と支援の第一歩~」のご案内

当キャリア・アドバイザーが講師を務めるセミナースケジュールのお知らせ

発達障害のある人のキャリアアップ創出プロジェクト0期生募集!

概要 | プライバシーポリシー | サイトマップ
Copyright © 2016 発達障がいをある人のためのキャリア・アドバイザー
ログアウト | 編集
  • ホーム
    • お知らせ
  • 活動内容
    • 人材サービスって?
    • ◎大学生相談申込
    • ◎個別カウンセリング申込
    • ◎キャリア相談申込
    • ◎講演依頼申込
  • About Us
    • 著書紹介
  • お問い合わせ
  • トップへ戻る